
香々地や国東周辺の沿岸地域には、船の停泊が可能な港が点在しており、全体的に水深のある港が多いのが特徴です。こうした港では潮位の変化に左右されにくく、干潮時でもある程度の水深が確保されているため、時間帯を問わず釣りが楽しめる貴重なポイントとなっています。
おススメの魚種を紹介していきます。
キス(鱚)
キス釣りのシーズンは、4月中旬から9月頃までが良く釣れる時期です。主に投げ釣りで狙います。
おすすめのポイントは、国東半島の砂地全域で釣れますが、足場が良い釣り場はこちら
- 羽根港の長波止
- 香々地新波止
- 香々地港
アオリイカ
アオリイカのおすすめシーズンは9月から11月と5月から7月頃が最も釣れやすく、秋のシーズンは小さいが数が釣れやすい。春にはキロアップを狙うことが出来ます。
おすすめのポイントは
- 香々地
- 香々地新波止
- 種田漁港
- 松津港
- 高島港
どの港も外海にテトラポットが設置されており、その上からの釣りとなるります。海藻の多いポイントを狙うと釣果が上がりやすいですが、根かかりに注意が必要です。
チヌ
国東半島でチヌを狙うなら、比較的水深があり潮通しの良い港がポイントになります。特に波止の先端やテトラポット周辺は、エサが流れ込みやすく、チヌが集まりやすい好ポイントです。以下の場所が狙い目です。
- 香々地
- 香々地新波止
その他
高田~国東半島周辺は地形的に砂地が広がっているポイントが多く見られ、それに伴い、底が砂質を好む魚種にとって非常に好条件な釣り場となっています。特にキスやヒラメ、マゴチなどの砂地を好む魚は、季節や潮のタイミングが合えば比較的に釣果が得られる傾向があります。また、砂地では根掛かりが少ないため初心者にもおすすめです。
- マゴチ
- ヒラメ
- サヨリ
- コウイカ
- カサゴ